公開日: |最終更新日:
全国に多くの教室を展開する業界大手の英会話スクール。指導する講師は100%外国人で、月謝は11,000円からとコストパフォーマンスの良さで人気を集めています。
用意しているコースは日常英会話、旅行英会話、ビジネス英会話、TOEIC対策など。英語レベルを考慮した指導が行われるため、完全初心者でも無理なく受講をスタートさせられます。
負担を抑えながら長く通い続けたい、という人におすすめです。
NOVAのスタンダードプランとなる「1万円ポッキリ留学」は、月謝1万円(税別)で外国人講師のレッスンを受けられるコスパの良さが魅力。入会金は無料なので、初期費用のみ極端に高くなることはありません。
スクールで英会話をしっかりと身につけるためには、長く通い続ける必要があります。長く通い続けるためには、現実として月謝が大きなテーマの1つになるでしょう。
月額1万円なら、何年にもわたって無理なく通い続けられるのではないでしょうか。
NOVAに在籍している多くの生徒が受講しているスタンダードプランです。
レッスン形式は少人数グループ制で、1クラスの生徒人数は最大5名。講師は全員外国人というぜいたくなレッスンです。クラスはレベル別で分かれています。
グループレッスンなのにクラスは最大4名と少人数!たくさん話す機会があり英会話が上達します。時にはクラスメイトがお休みなどで、受講者が私1人の日もありラッキーでした。テキスト中心のレッスンですが、レッスンの初めには1週間の出来事を話す時間があり、スピーキングだけでなく人の話を聞き取るリスニングも鍛えられる時間です。クラスでは全て英語なので、英語で考え話す力が少しずつついてきました。(後略)
引用元:レスナビ英会話(https://lesnavi.com/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1/111/315/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F)
駅から近く入会金が無料だったことからNOVAに入会しました。ここ田無校の講師は優しく明るい先生が多いです。だから初めての方でもすぐに緊張がほぐれて楽しくレッスンに参加できると思います。全員外国人の講師ですが、初心者の私でも理解できるレッスンを展開してくれます。熱心に指導してくださるので安心です。グループレッスンは料金も安く、月謝制なので長く続けられそうです。
引用元:レスナビ英会話(https://lesnavi.com/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1/111/315/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F)
講師の細やかな指導やフレンドリーな対応、質問のしやすさ、柔軟な予約・振替システムなどに関する口コミが多く見られました。また、もちろん月謝の安さにも満足している口コミもたくさんありました。レッスンや運営の質、月謝など、英会話スクールとしての骨格部分に満足している生徒が大半のようです。
アットホームで通いやすい雰囲気の教室のようなので、気になる方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてはいかがでしょうか。
所在地 | 東京都西東京市田無町2-2-2 吉野ビル2F |
---|---|
田無からのアクセス | 西武線「田無駅」より徒歩4分 |
開講時間 | 火・水・木12:30~21:30/土・日・祝9:00~18:00 |
定休日 | 月曜・金曜 |
電話番号 | 042-450-5151 |
公式HP URL | https://www.nova.co.jp/schools/kantou/tokyo/tanashi.html |
1969年に開校した歴史のある語学スクール。2024年11月現在、全国に約140校を展開する業界大手の1つとして知られています。
受講可能なコースは、日常英会話や旅行英会話、ビジネス英会話など多彩。会話系レッスンは主に外国人講師、文法・資格対策系レッスンは主に日本人バイリンガル講師が担当します。
外国人講師であれ日本人講師であれ、実力と指導力のあるプロフェッショナルから英語を習いたい人におすすめです。
2024年11月現在、ECC外語学院田無校には計4名の講師が在籍していますが、うち2名はカナダ出身のネイティブ講師で、残り2名は日本人バイリンガル講師。ネイティブ講師の指導力の高さは言うまでもありませんが、2名の日本人講師は共にTOEIC900点台後半を取得しているプロフェッショナルです。
英会話を希望する生徒にも資格対策を希望する生徒にも、的確かつ効率的な指導を行っています。
初級から中級レベルの英語力の生徒を対象にした少人数グループレッスンです。
レッスン内容は日常英会話や旅行英会話、ビジネス英会話、文法など。会話は主に外国人講師が担当し、文法は主に日本人講師が担当します。
仕事で海外に赴任することが決まっていたため、ビジネス英会話コースを受講しました。講師の方は、実際にアメリカにある日系企業の在籍していたことがり、英語だけではなく、自分が体験した日米の考え方や慣習の違いなども教えてくれました。英文メールの添削もしてもらったこともあります。とても満足しています。
引用元:みんなの英語ひろば(https://eigohiroba.jp/item/24858813/reviews)
娘が5歳の時に、日本語を話さない外国人先生のクラスで始めた英会話。最初は英語に耳で慣れて英語に対して拒絶反応が出ない程度に楽しんでくれれば良いと思っていました。今、10歳になり、拒絶反応どころか、楽しんでECCに通っている娘を頼もしく見守っています。早すぎるかな?と思いながら始めたECCに、楽しい授業を提供して下さり、感謝の一言です。
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_6296949/#anc-top-review)
田無校はもとより、ECC外語学院全体に共通して多く見られる口コミが、講師の質の高さに関するもの。外国人講師か日本人講師かを問わず、その高い指導力に満足している生徒は大変多いようです。
開校以来、ECC外語学院は講師の質にこだわった運営を行っているスクール。現在もなお、そのこだわりは教室現場までしっかりと浸透しているようです。
指導は担任制となっているため、原則として年度を通じて同じ講師がレッスンを担当。ブレのない一貫した指導が期待できます。
所在地 | 東京都西東京市田無町4-28-14 田無第2マーブルビル3F |
---|---|
田無からのアクセス | 西武線「田無駅」より徒歩3分 |
開講時間 | 火・水・木13:30~21:00/土・日10:30~18:00 |
定休日 | 月曜・金曜・祝日 |
電話番号 | 042-450-5144 |
公式HP URL | https://www.ecc.jp/school/tokyo/tanashi/ |
1977年に開校した大手英会話スクール。2024年11月現在、全国の主要都市を中心に約190の教室を展開しています。
受講対象年齢は2歳以上で上限なし。英会話レッスンはネイティブ講師、資格や文法のレッスンは日本人講師が担当するなど、講師の国籍よりも生徒の学習効率を重視した指導が特徴です。
レッスンのない日もムダにせず英語を学習したい人におすすめです。
シェーン英会話では、レッスン以外の時間も多くの学習ができるよう充実の副教材を提供しています。副教材の大半は、通勤・通学中の隙間時間でも気軽に利用できるタイプのもの。仕事や学業で時間のタイトな人でも着実に知識を増やせるよう、現代人のライフスタイルを考慮した効率重視の副教材を用意しています。
教室から適切な副教材が提供されるので、別途で市販の教材を購入する必要はありません。
マンツーマンスタイルでビジネス英語を学ぶコースです。
他の生徒が一切いない環境なので、レッスン内容やカリキュラムは自分流にカスタマイズが可能。超初心者でも上級者でも、生徒の英語レベルにあったムダのない指導を受けられます。
シェーン英会話で英会話を始めてもうすぐ1年がたちます。レッスンではなるべく積極的に発言をするようにしており、日常英会話の力はついてきた感じがします。レッスンだけでなく、プライベートでも英語を使えるようなイベントに参加したり、家でも予習復習などで英語に触れています。講師は色々な方がいますね。男性が多いです。(後略)
引用元:レスナビ英会話(https://lesnavi.com/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1/247/817/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F)
仕事で英語を使う機会があり、一時期こちらにお世話になっていました。駅から近くて料金が他社より安かったことが決め手でした。シェーン自体は大手ですが、田無校は小さくて講師が少ない気がします。自分に合う先生がいれば問題ないです。アットホームな感じで私は好きでした。
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_35283/#anc-top-review)
質の高い指導、充実の副教材、スタッフの親身な対応など、教室全体に満足している口コミがたくさん見られました。基本的に、隙がなく安定した教室運営をしているスクールという印象です。
指導に対して真摯な姿勢を貫きながらも、決して堅苦しい雰囲気がない点もシェーン英会話の魅力。クラスの仲間同士で飲み会を開催するなど、レッスンとは別での楽しい交流も盛んに行われているようです。
所在地 | 東京都西東京市田無町3-1-17 栄和ビル2F |
---|---|
田無からのアクセス | 西武線「田無駅」より徒歩4分 |
開講時間 | 月・火13:00~21:00/水・木13:00~20:00/金12:30~20:30/土10:00~19:00 |
定休日 | 日曜 |
電話番号 | 042-451-2335 |
公式HP URL | https://www.shane.co.jp/school/detail/tanashi.html |
全国展開する「ヤマハ音楽教室」の系列で運営されている英会話スクール。受講対象年齢に制限はありませんが、基本的には幼児から小学生が多く学ぶ教室となります。
ヤマハ音楽教室での指導ノウハウを生かし、歌やリズム、ダンスなどを積極的に取り入れた英語指導が特徴的。日本人バイリンガル講師が指導を担当します。
音やリズムを大切にしながら英会話を習得したい人におすすめです。
ご存じの通り、ヤマハは音楽教室で有名なスクール。指導が難しいとされる「音」や「リズム」に関し、効果的に指導するノウハウを蓄積しています。
英会話習得に際しても、「音」や「リズム」は非常に重要な要素。一般的な英会話スクールでは難しいアプローチから、効果的な英語指導を実践します。
お子様にとっては、楽しく音楽を習っている感覚で自然に英語が浸透していく理想的な環境です。
4・5歳児を対象にした少人数グループレッスンです。
1クラスの人数は3名~で、1回あたりのレッスン時間は50分とボリュームあり。英語の歌や絵本、体を動かすアクティビティなども交えながら、4・5歳児にふさわしい身近なテーマで英語表現を習得します。
(前略)先生によって若干スタイルは変わりますが、日常会話で使える英語を歌や工作で楽しく覚えられる教材でとても良いと思います。3歳児クラスのポップコーンクラスは親同伴での授業ですが、全く英語が使えない親なので一緒に楽しく勉強できるところも良いと思います。(後略)
引用元:レスナビ英会話(https://lesnavi.com/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1/348/1098/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F)
(前略)レッスンではアルファベットの書き方や、英語の歌、チャンツなど色々なことをやらせてくれるので二人とも楽しく飽きずに通っています。上の子はお友達に会いに行っている感が否めませんが(笑)。それでも英語に触れられる環境があるのは良いことだと思います。教室の先生は子供たち曰く優しいそうです。質問にも丁寧に答えてくれます。
引用元:レスナビ英会話(https://lesnavi.com/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1/348/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F?page=2)
英会話のみを単独で受講している方もいるようですが、口コミの中には、英会話と音楽を並行して受講しているという方も大勢いるようです。最初は音楽教室からスタートし、小学校の入学前や入学直後から英語の受講も始めた、という方が多い印象でした。
一見、音楽と英語は全く違く思考プロセスの教科ですが、両者には「音」と「リズム」という共通のポイントがあります。決して、音楽と英語はかけ離れた教科ではありません。
ヤマハ独自の指導法に興味のある方は、ぜひ体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
所在地 | 東京都西東京市田無町2-1-1 田無アスタ専門店街3F |
---|---|
田無からのアクセス | 西武線「田無駅」より徒歩1分 |
開講時間 | 月~土10:00~20:00/日・祝10:00~19:00 |
定休日 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 042-468-0055 |
公式HP URL | https://www.miyajimusic.com/school/tanashi/ |
田無で長年愛されてきた英会話教室「アメリカンハウス」の元講師、臼井氏が2017年に開校した英会話スクール。小学生から高校生までを対象とした英語指導を中心に、大人向けの少人数グループレッスンも行っています。
ネイティブ中心の外国人講師をはじめ、指導経験の豊富な日本人バイリンガル講師も在籍。プライベートレッスンやオンラインレッスンにも対応しています。
英会話の学習を行いながら学校の成績も上げたい人におすすめです。
あうりんこ ENGLISH STUDIOは、英会話の習得を目指しながら、学校の定期テストや高校・大学受験、英検、TOEICなどの対策にも力を入れている総合英語スクール。英会話の習得と受験合格の両立を目指すことができます。
対面やオンラインでの一般的なレッスンのほか、いつでもLINEで講師に質問して指導してもらえる「LINEで英語」コースも用意。他のスクールにはないユニークなサービスを提供しています。
小学1~4年生を対象にした少人数グループレッスンです。
1クラスの定員は2~4名と超少人数。1回50分×週1回のレッスンを通じ、英語に興味・関心を持つこと、英検ジュニアブロンズの80%を達成すること、聞く力と話す力を身に付けることを目指します。
子どもを引きつける授業をして、楽しみながら学べている感じが伝わりました。発音の仕方もくり返し指導してくれているのが良かったです。体験しているときの娘の笑顔をみて、入会を決めました。体験した日から、家ではさっそくディズニーを字幕でみて、笑って楽しんでいることにビックリです。
引用元:あうりんこ ENGLISH STUDIO公式HP(https://www.aurinko-es.jp/studio/voice/)
私が話したい言葉がなかなか出ない時、Robはゆっくり待ってくださり、適切ではない表現をちゃんと訂正してくださり、その先に話を進めてくださいます。だから、安心して英語を話す事が出来ました。英語だけではなく色々勉強になりました。やはり緊張はしましたが、興味深いお話が出来ました。良い先生と出会えて感謝しています。(後略)
引用元:あうりんこ ENGLISH STUDIO公式HP(https://www.aurinko-es.jp/studio/voice/)
大人も学べる英語教室ですが、多くの口コミに目を通してみると、生徒の大半は小学生から中学生のようです。
受講対象の多くが子供であることから、講師も子供と接することがとても上手。一人一人の個性に応じ、その能力を最大限に引き出せるよう指導を行っています。
英語学習のモチベーション維持のため、英検指導に力を入れていることもあうりんこ ENGLISH STUDIOの特徴。小学生で上位級の合格を目指している生徒も少なくないようです。
所在地 | 東京都西東京市南町5-28-6 |
---|---|
田無からのアクセス | 西武線「田無駅」より徒歩3分 |
開講時間 | 公式HPに記載なし |
定休日 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 042-452-9356 |
公式HP URL | https://www.aurinko-es.jp/ |
北海道から沖縄まで、多くの教室を全国展開している子供向け英会話スクール。1クラスの生徒人数を8名前後に抑えながら、外国人講師と日本人講師によるダブルティーチング体制でレッスンを行うぜいたくなスクールです。
教室の場所はイオンタウン田無芝久保の2F。お子様の送り迎えのついでに買い物もできる一石二鳥の好立地です。
リーズナブルな料金で、外国人講師と日本人講師のダブルティーチングレッスンを受けたい人におすすめです。
セイハ英語学院は、外国人講師がレッスンを主導しながら、必要に応じて日本人バイリンガル講師がフォローを入れるダブルティーチング体制を特徴とする英会話スクール。単純に2倍の人件費がかかる指導体制ながらも、月謝は9,130円と大変リーズナブルな設定です。
日本人講師が適宜日本語での説明を加えてくれるので、はじめて英会話を習うお子様でも安心。すぐにクラスの雰囲気になじむことでしょう。
年少から年長学年のお子様を対象にしたグループレッスンです。
1クラスの人数は8名前後で、1回あたりのレッスン時間は45分。レッスンには外国人講師と日本人講師が2人参加し、ダブルティーチング体制で英会話を指導します。小学6年まで月謝が変わりません。
(前略)とても楽しく通っていました。ネイティブの先生が来る日と日本人の先生だけの日があり日本人の先生の時はワークをやってました。発音はとても上達しました。(中略)イベントがありハロウィンやクリスマスパーティーの時は特別感があり喜んで通っていた。遊びながら学べて良かった。(後略)
引用元:コドモブースター(https://kodomo-booster.com/schools/156830/reviews#/)
(前略)外国人の先生と英語で挨拶をしたり、小さい頃から英語に触れさせることが出来たのでアルファベットの大文字と小文字が書けるようになっています。(中略)英語教室に通ったおかげで、英語に慣れていく楽しさを知れるようになりました。自分から進んでテキストをやる様になり良かったです。(後略)
引用元:コドモブースター(https://kodomo-booster.com/schools/156830/reviews#/)
アクティビティが豊富で楽しいレッスンなので、子供が前向きに通っているという内容の口コミがたくさん見られました。英語嫌いにさせないよう慎重に指導するセイハの姿勢が口コミから感じられます。
また、多くの口コミによると、子供たちへのサポートだけではなく、保護者の方々へのフォローも充実しているようです。定期的な授業参観をはじめ、授業後に講師がお子様の様子を話してくれることもあるそう。生徒にも保護者にも満足度の高いスクールです。
所在地 | 東京都西東京市芝久保町1-12-5 イオンタウン田無芝久保店2F |
---|---|
田無からのアクセス | 西武線「田無駅」より徒歩16分 |
開講時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜 |
電話番号 | 0120-815-718 |
公式HP URL | https://english-academy.seiha.com/classroom/80339/ |
2024年11月現在、田無を含めて都内に8校を展開。主な受講対象は小学生から高校生までで、プライベートレッスンは大学生やビジネスパーソンなどにも提供しています。
外国人講師または日本人講師によるレッスンのほか、両講師が同時にサポートするダブルティーチングを選択することも可能。私立学校別の定期テスト対策も得意としています。
中間・期末テスト対策を通じ、指定校推薦での大学合格を目指す人におすすめです。
竹原英語スクールでは一般英会話も指導していますが、特に得意とする指導ジャンルが学校別の対策授業。主に同じ私立中学・高校に通う同じ学年の生徒を対象に、中間・期末テストを見据えた効果的な対策授業を行っています。
学校で上位の成績をキープし、将来的に指定校推薦での大学合格を目指す人は、ぜひ注目したい英語教室です。
同じ私立中学に通う生徒を対象にした学校別の対策コースです。
1クラスの人数は5名~。主に学校で使用している教材を用い、中間・期末テストを見据えた効果的な学習を進めます。
過去に設置したクラスは、国学院久我山や法政、早実など。5名以上の人数が集まれば、新規クラスを開講することも可能です。
通常のグループレッスンにくわえて、集中スピーキングクラスへ小学生の子供を通わせています。(中略)5時間の授業になりますので帰ってきてからは疲れている様子を見せる時もありますが、5時間もの間みっちりと英語に触れられるのはとても良いと思います。
引用元:レスナビ英会話(https://lesnavi.com/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1/455/1324/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F)
ビジネスで英語が必要ですので通わせて頂いています。田無校は、先生の人柄が良いですね。(中略)こちらがどのように英語を学んでいきたいのかなどを伝えると、先生が私専用のカリキュラムを設定してくれます。そのため、無理をすることなく英語が勉強できています。(後略)
引用元:レスナビ英会話(https://lesnavi.com/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1/455/1324/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F)
外国人講師による英会話レッスンも、日本人講師によるテスト対策等も、どちらも口コミでは大変好評のようです。生徒一人一人の学力や特徴に応じ、細やかに指導している様子が口コミからよく伝わってきます。
また、生徒のボリュームゾーンは学生ですが、一部にビジネス英語や一般英会話を学ぶ社会人の方々も通学している模様。プライベートレッスンを通じ、自分だけのカリキュラムに基づいた無駄のない英語学習ができているとのことです。
ちなみにネット上では、良い口コミはたくさん見つかりましたが、悪い口コミは1つも見つかりませんでした。満足度の高い英語スクールであることが分かります。
所在地 | 東京都西東京市田無町4-28-8 第5磯野ビル1F |
---|---|
田無からのアクセス | 西武線「田無駅」より徒歩2分 |
開講時間 |
16:00~21:00 ※詳細は要問合せ |
定休日 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 03-3397-8019 |
公式HP URL | https://www.tes-hp.com/ |
2024年4月現在、全国に1,320の教室を展開する子供向け英会話スクール。講師が生徒へ一方的に教えるスタイルとは異なり、生徒の自主学習をメインに講師が必要最低限のフォローを行う形で英語を学習します。
教室に集う生徒たちは、それぞれ自分の英語レベルや目標に応じた学習を進めるため、受講スタート時点での英語学習経験は一切問いません。
英語の知識はもとより、お子様に対して学習に対する自主的な姿勢を身に付けさせたい、という保護者の方におすすめです。
Leptonでは、当然英語の指導を行うものの、自主的にセルフスタディを行って課題を終えた生徒に対してのみ指導を行います。セルフスタディに行き詰まっている生徒にフォローは入れるものの、基本的には自主性を重視する指導スタイルです。
自主的な学習姿勢が身に付いたお子様は、英語以外の様々な教科でも伸びる傾向があるそう。興味のある方は、ぜひ体験レッスンに参加してみましょう。
週1回のペースで教室へ足を運び、自分のヘッドセットを装着して自主学習を実施。まとまった課題を終えた段階で講師のもとへ行き、個別で適切な指導を受ける学習です。お子様の自主性を大切にした指導スタイルとなります。
レプトンの自然に身につく英語が、子どもの性格にも合っていると感じています。レベルにあったテキストから始められたので、初回の授業から楽しそうで安心しました。英語を勉強することで、自分の視野や幅を広げてもらえればうれしいです。
引用元:市進学院Lepton 田無教室公式HP(https://www.lepton.co.jp/349063)
私自身は英語が苦手で先生にお任せしています。JET受検で進級していく様子、聞こえる英語の歌を自然に歌う様子を見ると身についているなと実感します。本人が楽しく通えるのが1番です!
引用元:市進学院Lepton 田無教室公式HP(https://www.lepton.co.jp/349063)
「ウチの子の自主性に期待するのは難しいのでは?」と感じる親御さんがいるかもしれませんが、多くの口コミによると、自主性を重んじる指導方針だからこそ自分との競争心が芽生え、結果として効率的な学習効果を得られているお子様が多いようです。
自主性を重んじるという指導方針は、決して子供たちを放置することとは異なります。子供たちの学習を見守りながら、必要に応じて講師がお子様の背中を押してくれるので、安心して教室に任せることができるでしょう。
所在地 | 東京都西東京市田無町2-10-2 三富BLD3F |
---|---|
田無からのアクセス | 西武線「田無駅」より徒歩4分 |
開講時間 | 水・金17:00~19:00 |
定休日 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 042-451-8833 |
公式HP URL | https://www.lepton.co.jp/349063 |