公開日: |最終更新日:
市内に住む外国人や観光で市内を訪れる外国人のため、2023年7月、国際交流センターをオープンさせた都城市。増え続ける外国人を横目に、英会話の必要性を感じ始めている市民も多いのではないでしょうか。
ここでは、西都城駅周辺にあるおすすめの英会話教室を7校ピックアップし、それぞれの教室の特徴や開講時間、西都城駅からのアクセス状況などをご紹介しています。
2003年1月、都城市前田町に開校したKOALA ENGLISH SCHOO。2歳からシニアまでを対象に、様々なニーズに対応した幅広い指導を行っている英会話スクールです。
用意しているクラス・コースは、キッズクラス、小学生クラス、中学生・高校生クラスを中心に、一般英会話コースや英語資格コース、受験対策コース、ビジネス英語コースなど。教室でのレッスンのほか、出張英会話やZoomを通じたオンライン指導、留学支援など、多彩なサービスを提供しています。
指導している講師は2名の外国人と1名の日本人バイリンガル。外国人講師はもとより、日本人バイリンガルのNatsuko先生も小学校英語指導者・中学校教論免許(英語)・英検準1級の資格を保有する実力派の講師です。
西都城駅から車で約5分。スクール専属ドライバーによる送迎サービスもあり。
都城市祝吉にあるGotcha (ガッチャ)英語スクール。子供から大人までを対象にした、アットホームでフレンドリーな雰囲気の英会話スクールです。
用意しているコースは大きく分けて「英会話コース」と「英語資格コース」の2つ。英会話コースには幼児から成人を対象にしたクラスを設置し、英語資格コースには英検5級から2級までのクラスを設置。生徒のレベルや目標、受講回数などに応じ、適切なクラスに配属されて英語を学びます。
しっかりと英語を習得するため、リスニングやスピーキングを大切にする一方で、文法の理解を重視する点もスクールの特徴。レッスンは外国人講師が中心となり行いますが、文法理解も促すために日本人講師も交えた隙のない指導を行っています。
片道15分圏内にお住まいの方は、無料送迎サービスを利用可能です。
主に地域の子供たちを中心に少人数クラスで英会話の指導を行っているドゥ・アンド・ビィ・イングリッシュスクール。イギリスから来日して日本に定住したネイティブ講師が運営している地域密着型の英会話スクールです。
用意しているクラスは「こども英会話クラス」「中高生英会話クラス」「中高生英語塾クラス」「グループレッスン」「プライベートレッスン」の5種類。うち、グループレッスンとプライベートレッスンは大人も受講が可能です。
一般的な英会話指導だけではなく、中高生英語塾クラスでは試験対策・受験対策を行っていることも特徴。学校の先取りや遅れの取り戻し、志望校対策など、様々な目的の生徒が中高生英語塾クラスで学んでいます。
西都城駅から車で約5分。仕事で忙しい親御さんのため、お子様の送迎サービスも用意しています。
全国のいたるところで見かけるECCジュニアの看板。大手英会話スクールのECCが運営母体となる地域密着型のフランチャイズ・スクールです。
教室によって受講対象年齢やコースは異なるものの、基本的には地域の子供たちを対象にした英会話スクール。ニーズに応じて計算や漢字のクラスもありますが、2024年1月現在、南鷹尾教室では英語のみを指導しています。
教室を運営し生徒に指導を行っている講師は、講師歴20年以上になるベテランの先生。J-SHINE小学校英語指導者資格と中学校教諭2種免許(英語)を保有しているので、安心してお子様を預けられるでしょう。
外国人の方々との交流会、英語の発表会、サマーキッズフェスティバルなど、様々なイベントを行っている活気ある教室です。
大手英会話スクール「ECC」を本部とするフランチャイズ英会話スクール。2024年1月現在、全国で約30万人の生徒が学ぶ大手スクールの1つとして知られています。
教室の運営方針により受講対象年齢やコースは異なりますが、基本的には子供向けに英会話を指導。講師から一方的にレッスンを行うスタイルではなく、講師と生徒がコミュニケーションを取りながらレッスン行う双方型スタイルがECCジュニア全校に共通する特徴です。
教室の場所は西都城駅から車で7分ほどの場所で、都城駅からは徒歩10分ほど。2019年10月に新築オープンした綺麗な教室です。
高原教室、高崎教室、三股西教室は祝吉教室の姉妹校。ぜひ最寄りの教室を見学してみてください。
大手英会話スクールのECCがフランチャイズ本部となり、全国に1万以上の教室を展開しているECCジュニア。主に講師の自宅や地域の公民館などを教室として開放するユニークな運営形態で知られる英会話スクールです。
各教室により運営方針が若干異なりますが、大半の教室では幼児から大人までが受講対象。特に、「ジュニア」という名前から分かる通り、子供を中心に英語指導を提供しています。
宮丸町教室で指導している講師は、フィリピン人の父親とスペイン人の母親を持つ粟野先生。英語を公用語の1つとするフィリピンで25歳まで過ごしていた先生で、来日してECCジュニアを開校してから約20年になるベテランの指導者です。子供が多く通う教室なので、「楽しさ」を重視したレッスンを行っています。
都城市大王町に教室を構え、子供から大人までを対象にした多彩な英会話コースを用意しているギャビンのアロハ英会話。ハワイ出身の日系アメリカ人・林田ギャビン先生が運営・指導を行っている英会話スクールです。
用意しているコースは「フォニックス」「小学生」「中学生」「高校生」「大人」「フリートーク」の5種類。それぞれのコースに合った適切なテキストを用意し、学校のカリキュラムも考慮しながら計画的にレッスンを行っています。
ギャビン先生は、ご自身が運営する教室での指導とは別で、毎日午前中を中心に小中学校で出張指導も行っている信頼の先生。今現在、学校でギャビン先生から英語を習っているお子様も多いのではないでしょうか。
教室は西都城駅から車で約3分、都城駅からは徒歩15分ほどの場所です。
北海道から沖縄まで全国に約1,500の教室を展開するペッピーキッズクラブ。2024年1月現在、約13万人もの生徒が学んでいる子供向けの大手英会話教室です。
高校生までを受講対象としていますが、生徒の多くは3歳から小学生。楽しいことへ夢中になる年齢でもあることから、教室でも「楽しさ重視」のコンセプトで英語の指導を行っています。
月4回のレッスンのうち3回は日本人講師がインプットや練習を中心に指導し、1回は外国人講師がコミュニケーションを中心に指導。ダブルティーチング体制による効果的なレッスンを行っています。
レッスンの雰囲気や指導方法に興味のある方に向け、教室では随時体験レッスンを行っています。
1クラス最大12名までとし、主に3歳から小学生までの年齢層を対象に英会話指導を行っているペッピーキッズクラブ。全国主要都市を中心に多くの教室を展開し、地域の子供たちに向けて「楽しさ重視」の英会話レッスンを行っています。
レッスン以外のイベントが充実していることもペッピーキッズクラブの特徴で、ハロウィンやクリスマスなどはもちろんのこと、国内サマースクールやグアムイベント、カナダ留学、サンフランシスコ社会科研修など、刺激の多い様々なイベントを毎年実施しています。
教室では定期的にレッスン参観日を設定。実際にお子様が学んでいる姿を見学できる貴重な機会です。外国人講師と話すお子様の成長を見て、頼もしさを感じるのではないでしょうか。
1985年に福岡市で開校したセイハグループ。令和2年現在、全国に約760教室を構える子供向け大手の英会話スクールです。
受講対象年齢は0歳から中学3年生まで。少人数例グループレッスンを基本スタイルに、外国人講師と日本人講師のダブルティーチング体制で英会話指導を行っています。
お子様が安全に通えるよう、また、親御さんが安心してお子様を送り出せるよう、教室は主に地域の大型ショッピングセンター内に展開。都城駅前教室も、地域でおなじみのイオンモール内に教室を構えています。お子様を送り迎えするついでに買い物を済ませることもできるでしょう。
子供向けの英会話スクールでもあることから、レッスン以外にもハロウィンやクリスマスなどの楽しいイベントも盛りだくさんです。
Goeigoミッションスクールは、教会の牧師や信者が提供している地域向けの英会話教室。理念に賛同する多くの教会が行っているボランティア活動の1つです。
一般的な英会話スクールとの大きな違いは、レッスン料が無料であること(テキスト代の実費のみ掛かる場合があります)。あくまでも教会による地域ボランティア活動の一環なので、授業料は必要ありません。
レッスン内容はごく基礎的なもの。英検3級レベルを目指す方におすすめのカリキュラムです。
受講は老若男女誰でもOK。教会の会員以外でも問題なく受講できます。また、たとえ受講しても教会の会員になる必要は全くありません。関心のある方は気軽に教会までお問い合わせください。
個人宅や公民館などを教室とし、全国で1万以上の教室が展開されているECCジュニア。大手英会話スクール「ECC」を運営母体とするフランチャイズの英会話スクールです。
受講対象者やコースなどは教室により異なりますが、志比田教室では2歳から中学生までを対象に「英語・英会話コース」を設置。主に乙房・庄内・志和地・山田地区から、たくさんの子供たちが英語を学びに通っています。
教室代表兼講師でもある佐藤先生は、ECCジュニアを開校して20年以上になるベテランの女性講師。自らも2人の男児の母として奮闘中なので、保護者同士で子育てに関する話でも盛り上がるでしょう。
随時、無料体験レッスンを行っているので、教室に関心のある方は気軽に電話・フォームから申し込んでみてください。