公開日: |最終更新日:
英語に苦手意識を持つ人は多いはず。そんな人が確実に英会話を修得するために、押さえておくべきコツやポイントを紹介します。これを実践できれば、英語学習のストレスがいつの間にか楽しみになってくるでしょう!
「勉強のためにわざわざ時間を作るのはなかなか難しい…」という人に知ってほしいこと。勉強するためにまとまった時間を作らず隙間時間で英語学習を生活の中に取り入れ習慣化してみましょう。
例えば1日30分勉強しよう!と思っていても仕事で疲れたり気分が乗らなかったりと毎日続けるにはなかなかの根性がいりますね。そこでおすすめしたいのは、通勤通学の移動時間や食後の休憩時間などに小分けにした時間を当てること。今はリスニングだけ、次は単語を覚えよう、そんな無理のないちょこっと時間を有効活用しましょう。
教科書や参考書などをわざわざ出してまたしまうのはとっても面倒。それだけで勉強の習慣がつかなくなります。そこでおすすめなのは、補助教材として使えるスマホアプリ。毎日使うスマホのホーム画面に役に立つアプリを設定しておくと、目につく機会が多くなり隙間時間に勉強するきっかけを増やせます。
わからないことをはじめからチャレンジしてもなかなか前に進めません。隙間時間の勉強は自分のレベルよりちょっとだけ簡単なところから始めると達成感や自分のレベルを着実に確認しながら学べます。わかるところから繰り返すことで、本当に力として定着していきます。
英会話は教科書やノートの上だけで勉強する内容は違い、言語として自分の口から会話が出てくることが目的です。そこで大切なのは「リスニング」「リーディング」「スピーキング」「ライティング」の4つのスキルを連動させて会話として使えるようになることです。
そのためにおすすめしたい勉強法のポイントは、
小さなことを毎日繰り返し続けることで脳が英語に慣れてきます。ここで注意したいのは、これらのスキルがどれかに偏らないように気を付けること。バランスよく繰り返すことでレベルアップが期待できます。
日本で生の英語に触れる機会はほとんどなく、いくらアプリやテレビなどで英語を聞いても実際には話せない人が多いのが現状。そこで使える英語力を身に着けるために外国人講師がいる英会話スクールで学ぶのもおすすめです。